MENU
  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
読書・副業・しなやかな暮らしをつづる記録

のほっこ成長期プラス

  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
のほっこ成長期プラス
  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
しなやかに、“好き”を育てる。
本と対話しながら、
“好き”と暮らしをそっと育てていく日々。
学びや気づきをやさしく綴る

NEWS

  • 2025-09-02
    まなびの実験室

    仕事が嫌になった時、MBTI診断で自己分析をしてみた話

  • 2025-07-16
    かぞくの共感室

    夏休みの作文、どうする?小学生の“書きやすい”テーマとやさしい書き方ガイド

  • 2025-06-27
    くらしの工夫室

    夏のゲリラ豪雨も涼しく快適に。心と体を守る“夏レインウェア”のすすめ

READ MORE
  • 2025-07-16
    かぞくの共感室

    夏休みの作文、どうする?小学生の“書きやすい”テーマとやさしい書き方ガイド

  • 2025-02-15
    まなびの実験室

    『強みを生み出す育て方』を要約!子どもの気質・才能・素質を診断してみた!

  • 2025-06-27
    くらしの工夫室

    夏のゲリラ豪雨も涼しく快適に。心と体を守る“夏レインウェア”のすすめ

READ MORE

PICK UP

夏休みのお役立ち情報をお届け

小学生の夏休みを有意義に過ごしてもらいたい。
そんなお父さん、お母さんへ

DETAIL

チャイルドコーチング実践記

チャイルドコーチングの資格取得と
子どもへの接し方について実践したことの記録です

DETAIL

CATEGORY

読書と気づき

本との対話で、自分をふり返る静かな時間。気づきと発見を、やさしく記録しています。

しごとの種まき

まだ形にならない想いやスキルに、光と水をそっと。“しごと”の芽を育てる日々を、やさしく記録します。

しなやかな暮らし

自然に寄り添い、ゆるやかに流れる毎日を大切に。小さな選択が、暮らしの輪郭をつくっていきます。

心と時間の整え方

あわただしさにのまれないように、心に静けさを。時間の使い方を見つめ直し、余白をたのしむ工夫を綴ります。

ことばとカタチ

感性のままに綴ることばと、作家たちの手から生まれる作品が出会う場所。小さな表現が、日々をそっと彩ります。

はしっこのノート

まとまらない思考、気になる言葉、ひとりごと。流れの端に引っかかったものを、気ままに置いています。

PROFILE

のほっこ
日々のなかにある静かな気づきをたいせつに。
本を読んだり、自然の中を歩いたり。
自分らしい暮らしと、これからの働き方を、少しずつ見つけているところです。このブログでは、「しなやかに、“好き”をそっと育てる」をテーマに、
学びや想いを、ことばや絵、写真でそっと綴っています。

READ MORE