我が家の一員として定着してきたカナヘビのカナちゃんですが、今まで気候も暖かめだったので、基本的にサンルームに出して窓を開けて日光浴を日中はしてもらっていました。
ところが、ここ最近は急に冷え込み、天気の良くない日が続くといった感じでいよいよ秋から冬にかけて季節が変化していく時期になってきました。
そんなわけで今回は、カナヘビなど日光浴が必要な爬虫類の飼育用に日光浴用のバスキングライトを設置しました。
今回のレビューアイテムは、マイクロン+マイクロサン(ゼンスイ)のセット商品のご紹介になります。
すでに飼育されている方はお馴染みの商品ですが、ここ最近は夏が暑くて長くなっているので、カナヘビなどトカゲの活動期間が増えています。その為、うちのようにいきなりトカゲを捕まえて家で飼うといったシチュエーションのお父さん、お母さん方も多いのではないかと思いますので、そんな時にこれあれば便利と思ったのでご参考にしてみてください。
「マイクロン+マイクロサン(ゼンスイ)」スペック紹介

今回は、マイクロンと言う名のクリップスタンドとマイクロサンのセットなのでそれぞれスペックの紹介をしていきます。
まずは、クリップ付きの電気スタンド本体です。
| 品名品目 | マイクロン(クリップスタンド) |
|---|---|
| 用途 | 爬虫類・両生類飼育用照明器具 |
| 定格電圧 | 100V 50/60 Hz |
| 定格消費電力 | 60W |
| 使用電球 | 60W以下まで |
| 口金 | GU10 |
| 電源コード | 1.8m |
次に電球ですが水槽の大きさにより2種類あります。28Wと53Wとなるのでそれぞれのスペックです。
| 品名品目 | マイクロンサン 28W |
|---|---|
| 用途 | 爬虫類・両生類飼育用照明器具 |
| 定格電圧 | 100V 50/60 Hz |
| 定格消費電力 | 28W |
| 口金 | GU10 |
| 適合水槽容量目安 | 30cm~45cm |
| 定格寿命 | 1500時間 |
| 照射時間目安 | 6~8時間 |
| 品名品目 | マイクロンサン 53W |
|---|---|
| 用途 | 爬虫類・両生類飼育用照明器具 |
| 定格電圧 | 100V 50/60 Hz |
| 定格消費電力 | 53W |
| 口金 | GU10 |
| 適合水槽容量目安 | 60cm~90cm |
| 定格寿命 | 1500時間 |
| 照射時間目安 | 6~8時間 |
付属アイテムとして、クリップで挟み込む以外のつけ方として、上蓋の金網に直接接続する為の網ぶた用付属部品がついています。
スタンドは共通ですが、飼育箱の大きさにより28Wか53Wかを選ぶことができます。小さい飼育箱ではライトの位置が近すぎると暑くなりすぎるので、飼育箱の大きさと電球の電力をしっかり見て購入しましょう。
また、スタンドとライトを接続した部分の長さも7.5cm程度なので、かなりコンパクトでスペースが少なくてもつけやすいと思います。
「マイクロン+マイクロサン(ゼンスイ)」の口コミや評価など
評価者は58件(楽天)の評価がありましたので紹介です。4.78の高評価でした。
コメントはそこまで多くはありませんでしたが、評価は高めだと感じました。
主な口コミコメントとしては、
かなりパワーのある商品です。
本体もかなり熱くなりますし、照射した部分についても距離が短いとかなり熱くなります。
色々と使用するには工夫が必要かもしれません。
トカゲとカナヘビ用に買いました。
外に出して日光浴させる手間が省けるし、熱中症になる心配もなくなったのでとても助かります。
カナヘビ飼育の為に購入しました。色々な方がオススメされていたの通り購入して良かったです。
設置も簡単でした。ありがとうございます。
といった口コミが楽天の購入サイトで見ることができました。
評価については星5~2で星5が多かったです。
星2の内容は1日10時間ライトをつけていたら3日でつかなくなったと言ったような内容でした。その他は特にネガティブな内容はなかったです。
皆さんのレビューでもあったように、私もカナヘビ用に購入しました。選定としては、場所が狭かったので、最もコンパクトなライトを買いたいと思い。こちらのマイクロン+マイクロサンのセットを購入しました。
【マイクロンとマイクロサンのセット】
【マイクロサン交換球】
「マイクロン+マイクロサン(ゼンスイ)」実際に使ってみた感想

私の家のカナヘビの飼育箱は30cmのものを使用しているので、今回購入したのは、マイクロン+マイクロサン28Wを購入しました。飼育箱サイズと電球の適用サイズをある程度合わせる形で購入しました。
使用してみた感想として、まずは、
コンパクトでしっかり暖かくなるパワーもある。クリップで手軽に止めれるし使いやすい。
- かなりコンパクト。ライト部分で7.5cm程度なので、スペースが少なくても安心
- クリップで挟むだけなので、使いやすい。(挟む場所は必要)
- アームで角度や位置の調節が簡単。
- コードにスイッチがついていて、コンセントの抜き差しが不要
- しっかり飼育箱の温度を上げてくれるくらいのパワーがある
こんなかんじで、個人的には色々とバスキングライトはあるけれど、マイクロンを買っておけばまずは間違いないのではと思ってしまうような代物でした。
もちろん飼育箱の大きさや飼育する種類によっては色々と変えないといけない部分もあると思いますが。日中に活動するカナヘビには良いのではと思います。
全体としては、使ってみてもとても満足のいく商品です。
注意点もありますので、そちらも少し記載すると。
- クリップが硬い!クリップで止めるのは簡単なのですが、クリップが強力で開くとき結構硬いです。安全面や外れないように硬め設定されていると考えられます。子どもは多分開くことが困難なので、設置は手伝ってあげましょう。
- 熱い!電球がかなり熱くなる印象です。ライトをつけている時に触らないように気を付けましょう。
- 適正な距離!設置位置とバスキングスポットの距離を近すぎないように。近すぎると熱くなりすぎるのでカナヘビなどにストレスとなります。
- 電球の口金部がGU10と言う特殊な形状なので、他のスクリュー式の電球は使用できない
結構な熱さなので、バスキングスポットまでの距離は気を付けた方が良いと思います。結構パワーがあるので熱くなります。
私も最初は飼育箱の地面から15cmくらいで設置していましたが、少し温度が高くなる感じだったので地面から25cmくらいへ変更しました。
また、蓋がアクリル板の蓋を使用していますが、蓋上5cm程度からライトを付けていたら、熱でほんの少しですアクリル蓋が歪んでいた感じでした。
ライトを付ける時は皆様、カナヘビや飼育箱の様子をよく観察して設置してみてください。
とはいえ、設置自身はクリップが硬いですが簡単ですし、コンパクトなのでとても良い商品だと思います。
バスキング用のライトの購入を考えている方は参考としてみてください。


.png)

コメント