MENU
  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
  • いやしの休息室
読書・副業・しなやかな暮らしをつづる記録
のほっこ成長期プラス
  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
  • いやしの休息室
のほっこ成長期プラス
  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
  • いやしの休息室
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • かぞくの共感室

    夏休みの作文、どうする?小学生の“書きやすい”テーマとやさしい書き方ガイド

    小学生の夏休み作文、何から始めればいい?テーマの決め方、書きやすくなる3つのコツ、学年別のおすすめ題材まで、親子で“ことば”を楽しむ夏をやさしくサポートします。
    2025-09-13
    32
  • まなびの実験室

    『強みを生み出す育て方』を要約!子どもの気質・才能・素質を診断してみた!

    習い事が続かない…と悩むママ・パパにこそ読んでほしい一冊。『“強み”を生み出す育て方』(船津徹 著)を読んで、「気質×才能×素質」から見えてきた、わが子に合った習い事選びのヒントと、親としてできるしなやかな関わりについて綴りました。
    2025-09-23
    18
  • まなびの実験室

    【書籍実験】「子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉」|子どもにかける言葉を変えてみた

    書籍『子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉』を読んで実践。日常の声かけを少し変えたことで、子どもの反応や会話がどう変わったかを記録しました
    2025-10-23
    5
  • いやしの休息室

    【美術鑑賞】「中山里美さん」の個展に行ってきた。

    中山里美さんの個展に行ってきました。面白い作品が沢山あったので、そちらを写真付きで紹介したいと思います
    2025-09-28
    4
  • くらしの工夫室

    【レビュー】レプタイルボックス(SANKO)|買ってよかったカナヘビの新しいお家

    SANKOのレプタイルボックスを使ってカナヘビの新しい環境を整備。サイズ感や使い心地など、実際に使って感じたポイントを紹介。
    2025-10-15
    3
  • まなびの実験室

    「潜在意識」が子どもの才能を伸ばす!―夢を育てる、親の声とまなざし

    潜在意識という“見えない場所”に、親の言葉や関わり方はそっと届いている。『「潜在意識」が子どもの才能を伸ばす』を読みながら、子どものタイプに合わせた接し方と、自信を育てる言葉かけについて考えました。
    2025-09-23
    3
  • くらしの工夫室

    【レビュー】「折りたたみコンパクトベンチ二人掛け」|使って分かった便利ポイント

    BBQや公園、海などの外出にもコンパクトで軽い折り畳みベンチの紹介です!実際使ってみた便利ポイントを紹介します。
    2025-10-05
    3
  • しぜんの体験室

    【動物観察】カナヘビのカナちゃんが家にやってきた!育て方は?

    週末に「カナヘビ」を家で育てることになりました。カナヘビ初心者の飼育の記録や気づきです。
    2025-10-15
    3
  • くらしの工夫室

    【レビュー】3面設置デジタル温湿度計(三晃商会)|レプタイルボックスに似合ったコンパクトデザイン

    三晃商会の3面設置デジタル温湿度計をレビュー。レプタイルボックスに映えるコンパクトなデザインと、飼育に役立つ使い心地を紹介します。
    2025-10-26
    2
  • くらしの工夫室

    【レビュー】マイクロン+マイクロUV LEDセット(ゼンスイ)|コンパクトな強UVB紫外線ライト

    ゼンスイのマイクロン+マイクロUV LEDをレビュー。コンパクトながら強いUVBを照射できる紫外線ライトの明るさ、熱量、設置感を紹介します。
    2025-10-26
    2
  • しぜんの体験室

    【盆栽観察】「美濃楓」熱風で葉が焼け落ちたその後。

    夏の熱風で葉が焼け落ちた美濃楓の盆栽。その後どのように回復したのか、管理の工夫と観察の記録をまとめました。
    2025-10-15
    2
  • かぞくの共感室

    【家族工作】発光ギャラクシーボトルを作ってみた。|100均アイテムで作れる工作

    発光ギャラクシーボトルの作り方を紹介。100均材料で簡単にできる親子工作。準備するものや作り方のコツをまとめました。
    2025-11-04
    2
12