MENU
  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
  • いやしの休息室
読書・副業・しなやかな暮らしをつづる記録
のほっこ成長期プラス
  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
  • いやしの休息室
のほっこ成長期プラス
  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
  • いやしの休息室
  1. ホーム
  2. かぞくの共感室

かぞくの共感室– category –

「かぞくの共感室」では、家族との日常で生まれた気づきや、読書・工作・対話の記録を残しています。子どもの学びや親子の時間を通して、思いやりのある関わり方を見つめ直す場です。

  • かぞくの共感室

    【家族工作】キラキラ光るラメ入りラップアートを作ってみた|100均アイテムでチャレンジ!

    100均アイテムで作るラップアートを紹介。ラメを使ってキラキラ輝く作品に。子どもと一緒に楽しめる簡単な工作アイデアです。
    2025-11-04
  • かぞくの共感室

    【家族学習】漢字迷路づくり vol.1|にんべん迷路作りに挑戦してみた

    親子で自主学習に挑戦。「にんべん」の漢字をつなげる迷路づくりをしてみました。遊びながら楽しく学べる学習アイデアです。
    2025-10-26
  • かぞくの共感室

    【家族読書】ハローキティのほうせきずかん|家族で眺めて楽しめる宝石図鑑

    ハローキティのほうせきずかんを家族で読書。子どもと一緒に楽しめる内容や、おすすめのポイントを紹介します。
    2025-10-15
  • かぞくの共感室

    【家族診断】子どものMBTI診断をやってみた|性格タイプESFPの子との相性と接し方

    子どものMBTI診断を実施。ESFPタイプの特徴や、親子の相性、より良い関わり方について実体験をもとにまとめました。
    2025-11-02
  • かぞくの共感室

    【家族工作】発光ギャラクシーボトルを作ってみた。|100均アイテムで作れる工作

    発光ギャラクシーボトルの作り方を紹介。100均材料で簡単にできる親子工作。準備するものや作り方のコツをまとめました。
    2025-11-04
  • かぞくの共感室

    夏休みの作文、どうする?小学生の“書きやすい”テーマとやさしい書き方ガイド

    小学生の夏休み作文、何から始めればいい?テーマの決め方、書きやすくなる3つのコツ、学年別のおすすめ題材まで、親子で“ことば”を楽しむ夏をやさしくサポートします。
    2025-09-13
1
カテゴリー
  • いやしの休息室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
  • まなびの実験室