MENU
  • 読書と気づき
  • しごとの種まき
  • しなやかな暮らし
  • 心と時間の整え方
  • ことばとカタチ
  • はしっこのノート
読書・副業・しなやかな暮らしをつづる記録
のほっこ成長期プラス
  • 読書と気づき
  • しごとの種まき
  • しなやかな暮らし
  • 心と時間の整え方
  • ことばとカタチ
  • はしっこのノート
のほっこ成長期プラス
  • 読書と気づき
  • しごとの種まき
  • しなやかな暮らし
  • 心と時間の整え方
  • ことばとカタチ
  • はしっこのノート
  1. ホーム
  2. 読書と気づき

読書と気づき– category –

  • 読書と気づき

    子どものタイプから選んでみよう!わが子にぴったりの自由研究マップ

    今年の自由研究は、「何をやるか」より「誰がやるか」で選びませんか? 子どもの“気質”と“才能”をヒントに、無理なく楽しく取り組めるテーマを考えるコツをご紹介します。
    2025-07-16
  • 読書と気づき

    『子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉』で気づいた、親の言葉のかけ方

    「早くしなさい」が口ぐせになっていませんか? 『子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉』を読んで、わが子との毎日のやりとりを見直してみたら、子どもの反応が少しずつ変わってきました。自己肯定感を育てる“声かけ”のヒントが詰まった一冊。
    2025-07-05
  • 読書と気づき

    「潜在意識」が子どもの才能を伸ばす!―夢を育てる、親の声とまなざし

    潜在意識という“見えない場所”に、親の言葉や関わり方はそっと届いている。『「潜在意識」が子どもの才能を伸ばす』を読みながら、子どものタイプに合わせた接し方と、自信を育てる言葉かけについて考えました。
    2025-07-05
  • 読書と気づき

    『強みを生み出す育て方』を要約!子どもの気質・才能・素質を診断してみた!

    習い事が続かない…と悩むママ・パパにこそ読んでほしい一冊。『“強み”を生み出す育て方』(船津徹 著)を読んで、「気質×才能×素質」から見えてきた、わが子に合った習い事選びのヒントと、親としてできるしなやかな関わりについて綴りました。
    2025-07-15
1
カテゴリー
  • ことばとカタチ
  • しごとの種まき
  • しなやかな暮らし
  • はしっこのノート
  • 心と時間の整え方
  • 読書と気づき