新着記事一覧
-
くらしの工夫室
【レビュー】ウカンムリクリップ(サンスター文具)使い方|本が勝手に閉じちゃうお悩み解決に。
サンスター文具のウカンムリクリップをレビュー。本が勝手に閉じるお悩みを解消する便利アイテムの使い方と使用感を紹介します -
くらしの工夫室
【レビュー】ウェットシェルター(スドー)|隠れ家と湿度環境作りの便利アイテム
スドーのウェットシェルターを実際に使用。カナヘビの隠れ家としての使い心地や、湿度環境づくりに感じた効果をレビューしました。 -
かぞくの共感室
【家族読書】ハローキティのほうせきずかん|家族で眺めて楽しめる宝石図鑑
ハローキティのほうせきずかんを家族で読書。子どもと一緒に楽しめる内容や、おすすめのポイントを紹介します。 -
まなびの実験室
【書籍実験】小学校に入学後3年間で親がやっておきたい子育て|おやべんドリルを試してみた
小学校入学後3年間で親ができる子育てを読み、『おやべんドリル』を使って実践した家庭学習の工夫と、親子で感じた変化をまとめました。 -
くらしの工夫室
【レビュー】レプタイルボックス(SANKO)|買ってよかったカナヘビの新しいお家
SANKOのレプタイルボックスを使ってカナヘビの新しい環境を整備。サイズ感や使い心地など、実際に使って感じたポイントを紹介。 -
しぜんの体験室
【動物観察】カナヘビ観察記録 vol.2|レプタイルボックスへの引っ越しと環境作り。
カナヘビの飼育環境をレプタイルボックスに健康。通気性やレイアウトを見直ししました。行動や食欲の変化の記録。 -
かぞくの共感室
【家族診断】子どものMBTI診断をやってみた|性格タイプESFPの子との相性と接し方
子どものMBTI診断を実施。ESFPタイプの特徴や、親子の相性、より良い関わり方について実体験をもとにまとめました。 -
まなびの実験室
【書籍実験】あなたの天職がわかる16の性格|MBTI診断結果から天職を考察してみた
MBTI診断で自分の16タイプを分析。性格別の特徴と、診断を通じて見えた天職や仕事の向き不向きを実体験から紹介します -
まなびの実験室
【自己分析】今最も正確なMBTIアプリで診断してみた。|性格診断で分かったこと
話題のMBTI診断アプリを個人で体験。診断結果や気づいたことをまとめました。 -
かぞくの共感室
【家族工作】発光ギャラクシーボトルを作ってみた。|100均アイテムで作れる工作
発光ギャラクシーボトルの作り方を紹介。100均材料で簡単にできる親子工作。準備するものや作り方のコツをまとめました。 -
しぜんの体験室
【動物観察】カナヘビ観察記録 vol.1|カナヘビの赤ちゃんを育てることになった。食べ物は?
小さなカナヘビの赤ちゃんを育てることに。エサの種類や食べ方、初めての飼育で気づいたことを観察記録としてまとめました。 -
いやしの休息室
【美術鑑賞】「中山里美さん」の個展に行ってきた。
中山里美さんの個展に行ってきました。面白い作品が沢山あったので、そちらを写真付きで紹介したいと思います
.png)