MENU
  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
  • いやしの休息室
読書・副業・しなやかな暮らしをつづる記録
のほっこ成長期プラス
  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
  • いやしの休息室
のほっこ成長期プラス
  • まなびの実験室
  • かぞくの共感室
  • くらしの工夫室
  • しぜんの体験室
  • いやしの休息室
  1. ホーム
  2. くらしの工夫室
  3. 【レビュー】レプタイルボックス(SANKO)|買ってよかったカナヘビの新しいお家

【レビュー】レプタイルボックス(SANKO)|買ってよかったカナヘビの新しいお家

2025 10/15
広告
くらしの工夫室
2025-10-112025-10-15

カナヘビのカナちゃんの飼育箱の蓋が壊れたので、新しい飼育箱の購入を検討しました。

使い勝手がよさそうで、子どもでも簡単に利用できる飼育箱を求めてこちらの、SANKOのレプライルボックスを購入してみたので、そちらのレビューを書いて見たいと思います。

目次

「レプタイルボックス(SANKO)」スペック紹介

品名品目爬虫類等飼育用ケース
主な材質アクリル。※素材の厚みに若干誤差がある場合あり
対象生体小型の爬虫類等
サイズW200×D300×H155mm(外寸)
原産国中国
販売者株式会社三晃商会

色はなく、全体が透明。

大きな特徴として、天面がスライド式であり、全体が開きやすい。閉まる時は、マグネットによりストッパー付き。

飼育については、この飼育ケースに入れたときにスペースに余裕のある生き物を選ぶようにしてくださいとの注意書きがある。

うちのカナヘビのカナちゃんはまだ小さいので、十分すぎるくらい余裕です。

「レプタイルボックス(SANKO)」の口コミや評価など

評価者は40件程度(楽天)でしたが、4.43と高評価でした。爬虫類用ですし、小型のものと限定的なので少ないのも仕方ないところもありますが、評価としてはとても高いと感じました。

主な口コミコメントとしては、

蓋についてマグネットでしっかり閉まり、プラケースに比べてペットの管理はしやすいですね。

ただ、プラケースと比べて硬いので割れやすいです。

使いやすく、磁石部分も申し分ない磁力でした。

磁石でパチッと閉まります。綺麗で見やすくて、良いです。

といった口コミが楽天の購入サイトで見ることができました。評価については、殆どが5ですが、中には1や3が3件程度も見られました。1については、届いたものが割れていたなど、使用面という事よりは配達面での支障です。すべて3以上といった感じでしたので、皆さんそれなりに利便性があるという評価だと思われます。

私としては、全体が透明で観察しやすい感じなのでとても満足です。

リンク

「レプタイルボックス(SANKO)」実際に使ってみた感想

結論から言うと、とても満足の1品でした。

  1. 全体が透明でカナヘビの観察がしやすい。
  2. 小学生の子どもがお世話をするにあたって蓋の開閉がしやすくマグネットでパチッと止まるのであけっぱなしにならない
  3. 前のケースより広くカナヘビも広々と活動できる。

カナヘビ自体が広く過ごせる空間を確保できたのと、

世話を一生懸命すると言っていた子供が、世話をするにあたり蓋の開閉がしやすく、しっかりとまる点がとても良いと感じました。

また、全体が透明で、透明度も高いので、観察や写真撮影もくすみなく撮りやすいので見る側からも良いと思います。

上部も平らなので、ケースの重ね置きも可能であり、上に布などをかぶせるなどもずれ落ちないので、収納についてもやり易いのではないかと感じました。

ちょっと気を付けないといけないポイントとしてあるとすると。

透明で見やすいけれど、材質がアクリルということで、硬いので割れやすいといった点は気を付けないといけないところだと思います。ひび割れや傷も入りやすいです。

ケースを持ち運ばずに固定の人は問題ないとは思いますが、うちは子どもが割と餌やりや日光浴等に持ち運んだりしているので、気を付けるように話しています。それでもぶつけて割れるかもですが、一生懸命お世話をすると張り切っているので見守りたいと思います。

とは言え、小型の爬虫類や昆虫などを飼育するには、観察もしやすいし使いやすいのでとても使い勝手が良いと思います。

カナヘビに使ったみた様子については、下記の記事を読んでみてください。

【動物観察】カナヘビの子ども飼育箱の引っ越し。|草木で環境を整えてみた。をご覧ください

あわせて読みたい
【動物観察】カナヘビ観察記録 vol.2|レプタイルボックスへの引っ越しと環境作り。 カナヘビの飼育環境をレプタイルボックスに健康。通気性やレイアウトを見直ししました。行動や食欲の変化の記録。
くらしの工夫室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA

目次